top of page
ねこのての雑記帳
The Feed


3月20日の夕飯 〜スナップえんどうと金柑のサラダ、ひよこ豆のクミン炒め、ささみのオイル漬け、パスタマッシュベーゼ〜
今日はお子の生誕100日目。 うちでは特にだから何かをするということもなくて、ただ感慨深いのと、ちょっと蓄積されてきた疲れを感じて、息切れしない程度にこれからも頑張ろうと思った次第。 春だからか、花粉の薬のせいか1日眠くてちょっと怠いので、だらだら気味に過ごしてしまった。...
2023年3月20日読了時間: 3分


3月16日の夕飯 〜焼き長ネギ&パプリカのマリネ、レバーのコンフィ、洋風鍋〜
「確定申告が終わったらやる」って延び延びにしてた仕事などを片付ける1日。 思ってたよりちゃちゃっと片付いたので、イオンネットスーパーが到着してすぐ、早めに夕飯の支度を始める。 今夜の献立は 焼き長ネギ&パプリカのマリネ レバーのコンフィ 洋風鍋...
2023年3月16日読了時間: 2分


3月15日の夕飯 〜手間をかけたくないおつまみロールキャベツ〜
今日はなんの日? クック〜♪(古い) 今日は確定申告の提出締め切り日でした!! ここ1週間、心の中に重苦しく居座っていた確定申告。昨日無事に出し終わり、お祝い(?)の外食祝杯もあげてきたところで、今日は腑抜けておりました。 そんな今夜の献立は 温泉ウフマヨ...
2023年3月15日読了時間: 2分


3月8日の夕飯 〜1品だけ頑張れば〜
先日、赤子連れで初の1泊家族旅行へ行ってきました! 月曜に帰ってきたのに、まだ全然疲れがとれない。。出産・育児のご褒美に温泉で癒されるつもりが、逆効果になってしまったかもしれません。(気持ちは癒された / 旅行記は近日まとめたい)...
2023年3月8日読了時間: 2分


3月3日の夕飯 〜カラータイマー実装中〜
今日は最近いただいた出産祝いの内祝いの手配や郵便局などなど、溜まっていた用をこなすのに母に来てもらって、1時間半(現在2時間おきなので、授乳と授乳の間)、お子を預かってもらった。 1時間経過したあたりで胸のカラータイマーが鳴り始め(ほんとにチクチクしてくるの身体の神秘)、小...
2023年3月3日読了時間: 3分


3月2日の夕飯 〜簡単なものの方が結局美味しい〜
3月2日。お仕事復帰2日目。 お子(まもなく3ヶ月)の最近の生活リズムは午前中はとってもいい子(寝ているか、起きていても一人でご機嫌)なので、朝一の授乳(5時前後)が終わったらそのまま起きて、午前のうちに仕事を片付けるのが良さそう。...
2023年3月2日読了時間: 3分


3月1日の夕飯 〜春に暗殺者来たる〜
3月1日。大安吉日で一粒万倍日。こんな新しいことを始めるのにぴったりの日なんてなかなかないのでは。 12月中旬に出産し、約2ヶ月半。 会社と相談して今日から仕事復帰。 復帰といっても育休の範囲内で、時間縛りではなくて、作業ベース、時給でぼちぼちやります。 その準備をしたり、...
2023年3月1日読了時間: 2分


夏の雑記
ふぅ。ため息じゃなくて、ひと息、です。 このサイト(ブログ)を始めた時&プロフィールにも「2022年は変化の多い年になりそうなので 」と書いていたけど、本当に変化だらけの2022。 一つ前の記事が2022/2/27になってしまったけど、...
2022年8月13日読了時間: 3分


奇想のモード 装うことへの狂気、またはシュルレアリスム(東京都庭園美術館)
先日、行ってきました! 入館前、遠目から奇抜で目立つ(オシャレな)ファッションの方が門に吸い込まれていくのちょっと面白い。 まだ始まったばかりということもあってか、予約制なのになかなかの混み具合。 夫と私は元々、アートの中でもシュルレアリスム好き!(しかもデルヴォーとか)っ...
2022年2月10日読了時間: 4分


はじめに
誰に向けてというわけでもないのだけれど。 最初の記事なので、簡単に自己紹介を。 都内在住。もうすぐ不惑の歳。 「毎日コツコツ」が何より苦手で、これまでブログもSNSも続いた試しがない。 でも2022年は変化の多い年になりそうなので、それを残しておきたくて、この場を作りました...
2022年1月6日読了時間: 1分
bottom of page

