top of page

3月3日の夕飯 〜カラータイマー実装中〜

  • akimit0519
  • 2023年3月3日
  • 読了時間: 3分

更新日:2023年3月4日

今日は最近いただいた出産祝いの内祝いの手配や郵便局などなど、溜まっていた用をこなすのに母に来てもらって、1時間半(現在2時間おきなので、授乳と授乳の間)、お子を預かってもらった。

1時間経過したあたりで胸のカラータイマーが鳴り始め(ほんとにチクチクしてくるの身体の神秘)、小走りで帰る。

夕飯、野菜類は買い置きがたくさんあるけど肉魚がなかったので、それも買って帰らなければと思っていたら、母が美味しい豚肉を持ってきてくれたので助かった!


というわけで今夜の献立は

  • 独活(うど)と伊予柑のサラダ

  • きのこ3種のアヒージョ

  • ポークソテー 赤ワインソース

  • └ つけあわせ ローズマリーポテト

ree

【独活と伊予柑のサラダ】

独活はアクの強くないものだったので、1本分の穂先以外の皮を剥いて千切りにしただけ。長ネギは同じ長さで白髪ネギにして、辛味を抜くのに水につけてから水気をよくとっておく。伊予柑は手で剥いて、その時出る果汁はボウルで受け止めておく。

ドレッシングは伊予柑の果汁に、塩ふたつまみ、白ワインビネガー大さじ1、砂糖小さじ1、オリーブオイル大さじ2をよく乳化させておいたもの。

食べる直前に、ドレッシングに山椒を5まわしくらい挽いて入れ、一緒に和えたら完成!





ree

【きのこ3種のアヒージョ】

これはうちの大定番。

ストウブ鍋にニンニク2かけ2つ割り、鷹の爪2本を種子を抜いてちぎったもの、オリーブオイルたっぷり(鍋底から1センチくらい)を入れて火にかける。フツフツしてニンニクの香りがしてきたら、きのこをどんどん入れていく。

今日はエリンギ(手で割いてから長さを半分に切る)、舞茸(大きめにほぐす)、しめじ。

あとは上から塩を小さじ1振り入れ、オリーブオイルもひとまわしして、蓋をして5分くらい放置しておくだけ!

いい匂いがしてきて蓋をあけたら、容量が半分くらいになってキノコがクタっとなっていれば完成。



ree

【ポークソテー 赤ワインソース】

豚肉はハーブ塩を両面振ってから、焼く前に常温になるように冷蔵庫の外においておく。

焼く直前に小麦粉をまぶして、少なめオリーブオイルで焼く(脂がけっこう出るので、ちょっとだけで良い)。

焼き上がったら、そのフライパンにバター10gを溶かし、ニンニクすりおろし、赤ワイン大さじ4、バルサミコ酢赤ワイン大さじ1、醤油小さじ2を入れて弱火で熱し、いい感じに煮詰めたら胡椒を2〜3まわし挽いて入れて完成。

赤ワインソースかマスタード、両方で食べても!

つけ合わせのじゃがいもは、よく洗ってからアイラップに入れてレンチン600wで5分、分厚目に切って、多めのオリーブオイルでニンニクチップを作って取り出してから、乾燥ローズマリーを入れて香りよくカリっと焼き上げたもの。


さすが母がわざわざ持ってきてくれたお肉、平田牧場のもので、美味しかった〜!!


最近ご飯の支度も、このカラータイマーの間でどうにかする習慣が身についてきた。(途中でぐずらなければもちろんもっと早く作れるんだけど)

コメント


catchall_image.png

About

ねこのて

都内在住。不惑枠が見えてきた。

「毎日コツコツ」が何より苦手だけど、保護猫との暮らし、妊娠・出産・育児、仕事など変化の多い日々を色々残しておくための記録。

何を書き記していくかは、行き当たりばったり。

がらくた箱(catchall)に放り込んでいきます。​

日々の料理(ワインに合う野菜メインのつまみ系)が趣味。季節を食から感じられるものが好き。最近は食後のチーズにハマり中。

出版系企業に勤めつつ"複"業中。企画、ブランディングサポート、ライティング、PR、サイト制作ほか、できること&面白そうなことは、割と広めになんでもやります。

  • Instagram
  • Twitter
catchall_image.png

© 2022 Cat*ch*all ねこのての雑記帳。

bottom of page